おやつって美味しいよね。
何となくテレビを見てる時とか、ご飯を食べた後ちょっと物足りない、なんて時に目の前に置いてあったらちょっとつまんじゃったりしない?
ちょこっと食べるくらいなら大丈夫、何の影響もない、食べたい時に食べるお菓子って美味しいし幸せだしって感じで。
軽い感じで食べちゃうので記憶にも残らなかったりしますけど、実はコレ、すっごくヤバイです。
チョコレートとかクッキーとか、最近は小分けされてる小さな物も増えましたよね。なのでほんの一口、1個だけなんて気持ちで食べちゃったりすると思うんです。
でもさ、1個で終わらなくない?「もう1個くらいなら大丈夫かな?小さいし」って感じでついつい何個か食べちゃったりしない?
私は気付かない内にやっちゃってました。最初は1つのつもりだったのに気が付いたら4個とか5個とか食べちゃってた。
って言っても、頭の中ではちょっとだけ食べたようなイメージになってたりするんだよね。1つ1つが小さいから。大したことないって気がしちゃう。
でもこれが大間違い・・・チョコとかクッキーとかって意外とカロリー高いんだよね。
クッキー1枚で50kcalくらいあったりするしね、2枚で約100kcal・・・4枚食べたらちょっと白飯食べた感じになっちゃう・・・
冷静に見るとけっこう怖い事やってるなって思いません?知らず知らずの内に食べ過ぎてるよなぁって。
このちょっとなら大丈夫の繰り返しが、実はちょっとした肥満のスタートになってたりします。
と言うのも、私自身がやっちゃったんですよ。ついこの間までの田舎生活の1ヶ月ちょいで体重が3kgも増えちゃってたんです。
田舎ではちょくちょくお客さんが来るから常にお茶菓子が常備されててさ、テーブルの上には器にお茶菓子を盛り付けた状態でいつも置いてあるんですよ。
それを私は何となくつまんで食べちゃってる生活を送ってたんです。テレビ見てる時とか何となく暇な時、目に入ったらちょいっとね。
「まぁ少しだしカロリーもそうでもないし大丈夫だよな」って。
確かに1つだけなら大丈夫なんですが、気が付いたら何個もつまんでました。そんな事をしている内に間食だけで多分500kcal~600kcalくらい摂取していたんだと思います。
そんな生活を送っているうちに体重がジワジワと増えていってました・・・
久しぶりに体重計に乗った時ビビリましたよ。
「うお!3kgも増えてる!うそ?そんなに食べ過ぎたっけ?」って。
そう、ご飯の量は普通だったんで何で太ってしまったのか原因が分かってなかったんです。何も変わった事してないよな・・・って。
でも、冷静に生活を見直してみた時に気付きました。おやつちょいちょい食べてたって・・・
でも、そんなに食べてる気はないんですよね・・・なんせ1つ1つが小さいから・・・こんなちょっとずつなのにそんなにカロリーある?って・・・
でもあるんです
お菓子のカロリーは基本的にメッチャ高いんです
油断は禁物です
そんなにご飯食べてないのに何か太っちゃったなぁ・・・なんて経験がある人いませんか?
そんな人は多分、間食のしすぎが原因なんじゃないかと思います。私と一緒でね。
「食べてる意識」のメインは3食の食事だったりしますよね。記憶に残りますし。
でも、実際、体重に影響を及ぼすのは無意識に食べちゃってるおやつだったりします。そんなに意識してないし少しだから大丈夫という安心感みたいな勘違いを持っているからです。
ちょっとのつもりがちょっとになってなかったりします。冷静になって食べたおやつのカロリーを計算してみるとけっこう食べてるパターンってあります。
日常の合間、なんとなくお菓子をつまんでる瞬間ってありませんか?仕事の休憩時間とかテレビを見てる時間とか・・・
そのおやつ、意外と食べすぎちゃってたりしません?カロリーだけ見たらご飯1杯(300kcal)くらいおやつで摂取してたりしません?
何気ないおやつのつもりが実はご飯1杯おかわりしてる事になってしまうんです。そう考えると食べ過ぎてるなって思いませんか?
私は冷静に食べ過ぎてる間食を見つめなおしてその恐ろしさに気付きました。だって1ヶ月ちょいで3kgも知らず知らずに増えちゃってたんですから。
なのでそこから間食を控える生活を送ろうと決心しました。
でもすぐには無理でした・・・なんか小腹が空いちゃって・・・
体のパターンにご飯とご飯の合間におやつを食べるっていうのが染み付いちゃったから、小腹が空いたのを我慢するのが辛くなってたんです。
それに目の前にあるおやつの誘惑って強烈です。ちょっと食べたくなっちゃうんです・・・そして我慢できずまた1つ食べてしまう・・・
「あ~無理、小腹空くし食べたい時に食べるおやつおいしいし、どうしても食べちゃう」
結局、強い意志でおやつを断つ事ができなかったんです。昔から意思は弱いからなぁ・・・
そしてだんだんこんな事も思ってきます。
「別に痩せなくてもいいかなぁ・・・別にまだそこまで太ってないし・・・」
って。このままこの生活を続けたらヤバイのに・・・これがデブへの第一歩なのかもしれないのに・・・
ダイエットって結局の所「絶対に痩せる」っていう強い意志を持てるかなんですよね。ここが弱い人は負けます。無理です。
そんな中、やっぱりちょっと体重は減らしたい、どうにかならないか・・・って考えた結果、ちょっと閃いたんです。
食べてもカロリーが低ければ大丈夫じゃない?間食を無理にやめなくてもいけるんじゃない?って。
そして生まれました、単純明快なダイエット法が。
長い前置きでしたが、ようやく本題に入ります。
低カロリーで誤魔化す「ハイソフト、コーラゼロダイエット」
「おやつが原因で太ったんだからおやつを完全にやめればいい」そんな事は分かっちゃいるんだけど無理。空腹を我慢するのはやっぱ辛い。
じゃあ食べる物を低カロリー、もしくは0kcalのものにすればいいんじゃないかと思いました。
そしてその低カロリー候補として選ばれたのがコレ。
「ハイソフト」
「コーラゼロ」
の2つです。
別にカロリーが低ければ何でもいいんだけど、個人的にこの2つが好きだったんで選びました。でもちょっとした理由もあるんです。
まず「ハイソフト」。
これは1粒で25kcalしかありません。クッキーとかチョコ菓子1つの半分くらいです。
そしてちょっとしたポイントなんですが、キャラメルってけっこう口の中に残って噛みますよね?これが良いんです。すぐなくなっちゃうチョコと違ってけっこう満足感があります。
同じ一口でも長い時間、口の中で味わえると全然違うんですよ。それに2粒食べてもまだ50kcalなので単にチョコとかクッキーを食べるよりカロリーの面で少なく済みます。
とは言っても、食べすぎはダメですよ。目安は1回に2粒までです。ゆっくり食べればけっこう満足するのでいけると思います。
そして「コーラゼロ」。
普通に美味しいのにカロリーゼロ(正確には100mlにつき5kcal以下のものを0kcalと表示してるので5kcalはあるのかもしれませんが500ml一本飲んでも25kcalしかないので安心です)なのが助かる。
普通のコーラを飲んだのと気持ちは変わらないのにカロリーは低い。そして炭酸でお腹がちょっと膨れる、ダイエットには良い事ずくめです。
少ないおやつを誤魔化す意味でもコーラゼロの満足感を与えてくれる効果は絶大です。
理屈では普通におやつを食べてた時よりカロリーが低いんだからいけるはずです。というか現にいけました。
私はこの「ハイソフト、コーラゼロダイエット」を実践したら無事に太った期間と同じ1ヶ月ちょいで痩せたんです。
結局、摂取カロリーを減らせば痩せるというのが分かりました。
何より良い点は、今までの生活とそんなに変わらないという事。単に生活の中でおやつをハイソフトとコーラゼロに置き換えるだけですから。
食べる物がハイソフトに変わったとはいえおやつとして毎日食べてましたし、完全おやつ禁止にするダイエットみたいな辛さはそんなにありませんでした。
特にコーラゼロの満足感は大きかったです。クビクビ炭酸飲料を飲んでいるのにカロリーの面で全然影響が無いっていうのが大きかったです。こんな良い物があるなんて・・・助かったわ~って感じ。
間食のしすぎで太ってしまった方、とりあえず今食べているおやつをカロリーの低い何かと置き換えて、さらに0kcalの炭酸飲料で満足感を足す方式の「ハイソフト、コーラゼロダイエット」はオススメです。
そんなに負担はありませんから。だって全く食べないわけじゃないですからね。置き換えた物なら少しはおやつを食べて良いんです。
少なくともカロリーはセーブしてるので、これ以上太るという事はなくなりますので、せめてキープしておきたいという場合も良いですよ。
空腹が収まるには時間がかかるので少し我慢は必要
多分、食べ過ぎちゃう原因って空腹感がすぐに収まらないからだと思うんです。おやつを食べ始まった時ってすっごく食べられる気がして実際にメッチャ食べられますし。
人は食べる事で食欲が増すという事もあるのでしょうがないっちゃしょうがないんですけど、空腹感は食べてからしばらくしないと収まりませんよね。
その空腹感が収まるまでの誤魔化しとしてコーラゼロの炭酸による満腹感を利用します。
おやつだけだと次から次へ食べられちゃいますけど、炭酸飲料を飲むとお腹は膨れますよね?それでちょっと誤魔化して空腹が収まるまで待ちます。
ハイソフト1粒をゆっくり食べて、コーラをグビグビ飲む、もう1粒食べてコーラをグビグビ飲む、そしてちょっと待つ感じ。
何も飲まずに待つよりは楽ですから、ちょっとだけ空腹感を耐えるのは我慢してください。
30分~1時間待てば食欲はちょっと落ち着くと思います。1回でも体験して時間が経てば落ち着くのを経験するとこれ以上食べる無意味さを知って我慢できるようになると思います。
まぁけっこう長いのでこの間に誘惑に負けないようにするのは大変だと思いますけどね・・・でもちょっと食べてから時間が過ぎれば満たされますから耐えましょう。
どうしてもメッチャお菓子が食べたくなったら
理屈ではカロリーをセーブして痩せていく「ハイソフト、コーラゼロダイエット」ですが、同じものばっかり食べてると飽きてくる事もあります。たまにピザポテトみたいな味の濃くて満足感のあるスナック菓子とか食べたくなってきます。
まぁダイエットあるあるですよね。摂生してる反動でいつも食べてた好きな物をガッツリ食べたくなるって・・・
そんな時は多少ダメージはありますが1つの解決法があります。
それは「ご飯を1食抜いて代わりにスナック菓子を食べる」という方法です。
結局、お菓子を食べてご飯も食べちゃったらカロリーオーバーしてしまうんで、どっちか我慢して食べたい欲求の強い方を選んで食べるというシンプルな解決法です。
これならカロリー的にはトントンかちょいオーバー程度で済みますので誘惑に負けてもなんとかなります。
単にスナック菓子だけ食べてると空腹はなかなか収まらず食欲が増していくので、ここでも炭酸飲料の力を借ります。腹を膨らます炭酸飲料と一緒に食べましょう。コーラゼロなどとです。
炭酸の満腹感は偉大ですよ。けっこう食べた気になりますし、単にスナック菓子だけ食べるより満足しますから。
私はお菓子をつまみにお酒を飲めるタイプだったので菓子飲みをしてるような感覚でやってました。
ずっと食べたかった美味しいスナック菓子を炭酸と食べられた事でけっこう落ち着きました。晩酌してるような気分でしたし・・・
腹を満たす事よりも食べたいものを食べるという欲求の方が強かったので、ひとまずこれで満足させてました。
とりあえず我慢できなくなったら600kcalまでなら何食べてもいいという感じで欲求を爆発させましょう。600kcalならご飯1食とあんまり変わらないのでダメージも少なく済みます。
ご飯をとるかお菓子をとるか、どっちかにすればとりあえずは大丈夫です。
夜はあんまり食べない方が効果的
このダイエット法は、おやつのカロリーを抑えるだけなのですぐに効果を感じずにちょっと嫌になってしまうかもしれません。痩せていくのはゆっくりなんでじれったさがあるのは事実ですしね。
そんな方や他に簡単なダイエット法ってない?というのを探している人にオススメのダイエット法があります。それが
「夜はあんまり食べないダイエット」
です。なんか昔、誰かがテレビで「夕方6時以降は食べない生活を送ってたら自然と痩せた」みたいな事を言ってませんでしたっけ?
よく夜の摂取カロリーは抑えた方が良い、消費しきれず寝てる間に脂肪として蓄積されるなんて言われますよね。
理屈としては納得な事しかありません。現に夜あんまり食べないだけで痩せました。
なのでこれをそのままやるだけです。具体的には夜に炭水化物を抜きます。要はご飯を食べずおかずだけ食べる感じです。超簡単。
夜にメッチャ食べても後は寝るだけなんで無駄になっちゃうんですよね。特に炭水化物はもうエネルギーがいらないので摂らなくていいですし。
「ハイソフト、コーラゼロダイエット」を実践してる間、私はこれもやっていました。何かせっかくダイエットしてるんだから簡単な事で痩せられるならやった方が得かな?って思ったので。
夜にあんまり食べなくても早く寝ちゃえば全然辛くないですよ。それに炭水化物を抜くだけなんでそんなに空腹にはなりませんし。
セットにしてこの「夜あんまり食べないダイエット」もやるといいんじゃないかと思います。
朝と昼は食べていい、夜は控える
夜あんまり食べないダイエットは、消費しきれないカロリーは摂らないという基本的な事をやっています。なので、1日のうちに消費できるならある程度は食べても大丈夫です。
つまり、朝と昼なら普通に食べてOKという事になります。私も朝と昼は食べてましたから。と言っても大食いみたいな感じじゃなく普通にですよ。
ダイエット中なのに普通に食べても大丈夫っていうのが楽で不思議な感じでした。でも痩せましたから朝と昼のカロリーはけっこう消費できてるんでしょうね。
朝>昼>夜 の順番で多く食べても大丈夫です。要は夜に向かって徐々に食べる量は減らしていくって感じですね。
食べるなら昼間の内に食べましょう。で、満足して夜は控える方向に向かいましょう。
ゆっくり痩せるダイエットじゃないと意味がない
今回紹介したダイエット法は無理をせずゆっくり自然に痩せていく方法なので体にも精神面にも負担がそんなにありません。地味ですがダイエットにはこういうのが大事なんじゃないかと思います。特に「ゆっくり痩せる」というのが重要です。
実は私、1年半位前にとある病気でご飯を全然食べられなくなって、1ヶ月半くらいで一気に15kgくらい痩せた事があったんです。
もうね、死ぬかと思いましたよ。そう思うと同時に「人間って食べなきゃ簡単に痩せるんだな・・・」なんて思ったのを覚えています。
私は病気で食べられなかったのでダイエットで痩せたわけじゃありませんが、ダイエットと言えば単に食べずに痩せるという方法をとる人が多いですよね。
でも、この全く食べないで痩せる方法というのは絶対にやらない方がいいです。
確かに一気に痩せますよ、だってカロリー摂取してないんだから、太る理屈がありません。
しかし、やっている事は体に悪影響を及ぼす事だけなんです。分かりやすく言うと「リバウンドしやすい体を作っている」だけなんです。
よくダイエットには筋トレをして筋肉を増やすといいって言いますよね?筋肉は基礎代謝を上げてくれるから痩せやすくなるって。
多分、運動をして筋肉を増やして痩せるっていうのが一番健康的で自然なダイエットなんだと思います。筋肉量が増えて自然と痩せるって理想系ですからね。
ダイエットが終わってからも基礎代謝が上がって太りにくくなってるのでリバウンドしにくいでしょうし。
でも、全く食べないという極端なダイエットで飢餓状態に陥った体になると、筋肉というのは入ってくる少ないカロリーを無駄に消費する邪魔者になってしまいます。
生きる事を最優先するので、少ないカロリーで生命を維持するのに筋肉は邪魔なんです。なので体は邪魔な筋肉を減らしてしまうんです。
そうなると徐々に基礎代謝が下がった太りやすい体になってしまいます。全然食べないダイエットっていうのは筋肉が落ちるのでメッチャ不健康な痩せ方なんですね。
そして食べる量を極端に減らして痩せていくと言うのは体が生きていくための防御反応を全開にしてしまう事になります。
人の体は基本的に生きていくために最善を尽くすようにできています。なのでずっと食べず栄養を摂取していなかった体は、次に入ってきた栄養を逃さず取り込もうとしてしまいます。
それがマズイんです。代謝が落ちた体なのに、吸収が全開になっているから食べたら食べた分だけ今までの倍以上のスピードで太っていきます。
いや、ホント、病気がよくなってきてご飯を食べられるようになったら2週間で8kgとか戻りましたからね。すんごい勢いで体重が戻っていくの・・・
「え?普通にご飯食べただけなのに何が起きてるの?」って感じでした。
そして恐ろしいのは痩せる前の元の体重に戻ってからもこの体重の増えるスピードは止まらないという事です。まだまだ増えていきます。
もう最悪・・・病気だっただけで無理なダイエットをしたわけじゃないのに何でリバウンドで悩む人と同じになってんだよ・・・って感じでした。
今はやっと体重も落ち着きましたが、あの頃は怖かったです。
「どこまで太るの?もうヤバイよ・・・今までの限界を超えちゃったよ・・・これ以上太ったらどうなるの・・・いつ止まるの・・・」って。
なので体が痩せにくくなってしまう食べないダイエットだけは絶対にやめましょう。一気に痩せたい気持ちも分かりますが、基礎代謝を落とさないようにゆっくり痩せないと意味がないです。
食べないダイエットって多分一番辛いじゃないですか、そんな辛い思いをしたのにやってた事は間違いだったなんて悲しすぎると思いませんか?
その間違いによる代償はものすごく大きいですから・・・リバウンドする体を苦労して作ってるなんて無駄以外の何ものでもないですよ。
最後に
私と同じで間食のしすぎで太って困ってる人がいるかな?って思ったので、実際にやってみて効果のあったダイエット法を紹介してみました。やってる事は無駄な摂取カロリーを減らすっていう基本的な事なんでそんなに変わった事じゃないですよね。
・おやつを食べるならカロリーの低い物で代用する
・夜はあんまり食べない(炭水化物を抜く)
・食べるなら昼間の内に
って超簡単じゃないですか?普通に食べてるしね。コレと言った負担がありません。慣れちゃえば何て事ないですよ。
おやつもカロリーの低いものなら好きな物でOKです。それを1つ2つだけにしてコーラゼロの炭酸でお腹をごまかすだけですから。
体重が戻ってこれをやめてからも極端なリバウンドはしてませんし、そんなに間違ったダイエット法ってわけじゃないと思いますよ。
代用するお菓子が見つからないんならとりあえずタイトル通り「ハイソフト」と「コーラゼロ」からお試しください。
キャラメルをゆっくり食べるとちょっと満足感がありますから。あっさり終わらない長い一口っていうのがポイントです。
10kg~20kgとかメッチャ太った人には多分向きませんけど「何か最近3kg~5kgくらい太っちゃった、どうしよう」という軽めの方、1、2ヶ月くらいやってみてください。
少なくともこれ以上太るって事はないと思いますし、そんなに負担がない生活で痩せられたらお得じゃないですか?
まぁ最善は「おやつを完全に我慢して夜もあんまり食べない」なんですけどね。それがちょっと辛かったらお試しください。
まぁ「コレって正しいダイエット法か?人口甘味料って体に悪くね?逆に太りやすくなったりしない?大丈夫?」とかって聞かれるとよく分からないんですけどね。
でも個人差はあるとは思いますけど私は普通に痩せられたんで・・・
医学的になんか問題があったりするかな?ここまで書いておいて何ですけど、もしやるなら自己責任でお願いします。