やっと終わった~。あ~疲れた~。
何が終わったのかといいますと、はてなブログの「はてなID」を変更するために一度退会してブログを削除し、新たにブログを作り直す作業です。
あ~めんどくさかった。まだ記事が7記事くらいしかなかったんで作り直すには簡単な方だったと思いますけど、今までにやった設定を1からやり直すのって思い出しながらやるんで大変でしたよ。
え~っと、まず何をやったんだっけ?ブログデザインのインストールだったっけ?で、CSSで見出しを設定して・・・
あ、プロフィール画像も設定してたな、あとアナリティクスも登録しなおしてサーチコンソールもやり直しだ、あともしもアフィリエイトも提携申請しなきゃいけないな・・・
ブログの基本設定ってどんな感じにしてたっけ?覚えてねぇぇぇぇ。そんなに変な変更はしてなかったと思うけど前と違うと何か気持ち悪い感じがする・・・まぁいいか、あとで気付いたら設定しなおせば。
あとは何だっけ?あ、前のブログからバックアップしといた記事をコピペして投稿しなきゃ、これが一番大事だよね。
って感じで作業する事、1時間半くらいかな?覚えてればスイスイ進むんだろうけど、一度設定したら二度とやる事はないだろうと思っていたので記憶からキレイに消えててなかなか思い出せなくて苦労しましたよ。まだ何かやり忘れてるかもしれないし。
でも、とりあえず一通り終わってよかった。IDを変更したいと思った事から始まった今回の事態ですが、本当にめんどくさかったんで他の人が同じような思いをしないように注意点を記事にしてみようと思いました。
はてなIDは後で変更できないので注意しよう
ブログでもやってみようかなって思ってさっそく会員登録をしようとするとIDとかパスワードとかってその場で考えて決めることが多いですよね?そういう状態だとIDとかって何となくで決めてしまうって事多くないですか?そんなに深く考えずに思いついた単語をIDにしたりしません?
私はよく思いついた2文字の単語をIDにする事が多いです。もうホントてきとうに。そんな感じに決めてしまうと後々後悔に繋がる事があるので注意した方がいいですよ。
ブログが思ったより本格的に進んできた時に変なIDや、なんか恥ずかしいID、何か問題がありそうなIDをつけていると急に嫌になる事があります。そうなった時が大変なんです。
退会しないともう変更はできないから。
変更した私のIDはyasu200というハンドルネームに数字をつけただけの無難なIDです。実はコレ、変更前とはそんなに変わってないんです。じゃあ何が嫌で変えようと思ったのかというと、前のIDだと実在する人の芸名とIDの響きがかぶっていたからなんです。
最初に登録する時、記憶の片隅にあったちょっと響きのいい名前をふと思い出したのでそれをIDにしたんですが、それは昔、どこかで聞いた実在する人の芸名だったんです。
別に気にする必要なくない?って思うかもしれませんが、なんか同じ名前の響きの芸名の人が実在しているっていうのが何か急に嫌になったので、まだ記事数が少なくて取り返しのつく今、変更しちゃおうって思いました。
何となく決めると、ある時IDに小さな不満が出てきて何か嫌になる事があるかもしれないので、IDを決める時は慎重になった方がいいですよ。
しっくりくるIDが思いつかないって時は慌てて登録しないでちょっと一呼吸置いて一度考え直す方がいいかもしれません。
IDを変えるためだけにブログを削除して、また1から作り直すという作業は本当にめんどくさいんで、これなら絶対に後悔しないというIDが決まるまでは会員登録するのはやめておきましょう。
実際に1からブログを作り直した人間からのアドバイスです。
Googleからペナルティを受けるかも?
IDの話とは関係ないんですけど全く同じブログを新しく作り直した事で、今、ちょっと不安になっている事があるんです。それがGoogleからコピーコンテンツとみなされてペナルティを受けるんじゃないかって事。
ブログを作り直した事で記事もそのままコピペしたので前のブログと全く同じ記事が2つ存在しているからなんです。
ブログタイトルすら一緒ですからね。グーグルはコピーコンテンツを嫌うって言いますし、もしこれがスパムと認定されるとペナルティを受けるかも知れないんです。
一応、前のブログは削除しているので検索しても見る事はできないんですが、キャッシュで残ってますし、記事タイトルで検索しても削除したブログの記事が表示されて、新しく作り直したブログの記事は全然表示されていません。
検索したら、ブログを引越しした人も同じような悩みを抱えている事が分かりました。
一時的とはいえ検索結果に全く同じコンテンツが2つ存在してしまうという現実をGoogleがどう捉えるのかにかかっているようです。
ペナルティを受けると評価が下がったり、ヘタすると検索結果に表示すらされなくなると言いますけど、すでにそれを食らっていたりするんでしょうか?
削除した前のブログの記事じゃなくこの新しいブログの記事が優先して表示される日はいつ来るんだろうか・・・
やっと作り直したのにGoogleから嫌われて検索結果に表示されないブログになってたらものすごく悲しいんですが・・・
最後に
はてなブログのIDを変更したくなって、いざ本当に変更しようとするとこんな感じで色々とめんどくさい思いをする事になります。私はまだブログを作りたてだったので変更に踏み切れましたが、世の中にはもう100記事とか書いてしまってから変更したくなったけど今さら作り直すのはめんどくさいという事で自分が納得していないIDのままブログを運営している人もいました。
小さな事ですが、せっかく始めたブログですから納得しないままやっていくというのもちょっと辛いものがありますよね。
今からブログを始めようと思った方はこういう風にならないようにIDを決める時は慎重にやってください。